
らくにーにーのとことはまた違う、BOTvsプレイヤーが出来上がってました。
なんとも哀れだ。
「枝折ったら周りの人が迷惑じゃん^^;」と言いますけど、
私としてはそれよりも、BOTを通報しようとしない方が、なんだかなーって感じです。
ユーザーの無関心さに心が痛みます。
アカウントハックの罠URLも酷くなってきましたね…。
jpgに偽装されてたり、mixiにもコメントにURLが貼られたりします。
リンク先をよく確認しましょう。
■aguse.net
URLチェッカー。どんな風に出るかは当ブログでお試しあれ。
幸いまだこちらのブログには貼られてませんが、万が一のために
自己防衛できるようお願いします。
無料でできるオンラインスキャン
■カスペルスキー:オンライン ウイルス&スパイウェアスキャナ
■トレンド フレックス セキュリティ:オンラインスキャン